今日の学び(2024/05/18)

🗒 今日の学び

Firebase 新機能のキャッチアップ

firebase.blog

特にFirebase App Hostingについてハンズオンで学習しました。

zenn.dev

その他気になったのは以下の通り。

  • Firebase Data ConnectによりポスグレがFirebaseで使えるようになった
  • モニタリングダッシュボードを刷新した

MySQLにおけるMVCC

koreshiki-nanno.hatenablog.com

🐸 ふりかえり

やーーーっとFirebaseの最新機能のキャッチアップができた。

MVCCの話はまっぴーさんのツイートから行きつきました。

DBは知識として持っておくと腐りにくいというのはめちゃ共感。なんですが、現状そっちよりもNext.jsやらNest.jsやらKtorやらGCPやらの方を使うため、そっちの知識を拾うのでいっぱいいっぱいな感じです。DBの性能で困ってないというところもあります。

暇ができたら読もうと思っているSQL実践入門の本も積んだまま。暇になる日は来るのか…。勉強したいという気持ちはあります。

🚀 おわりに

本業の上司・先輩にあたる人や、ぺちこん香川でのななうぇぶさんからのアドバイスで、平日の夜に副業を集中させるようにしてみた。

結果として副業は作業に集中できるようになったし、休みの日はしっかり休む・キャッチアップや自己研鑽、カンファレンス登壇の資料作りに専念できるようになりました。神様、仏様…なお気持ちです。感謝。

作業のスタイルには部活型と習い事型があるということに気づきました。部活型は毎日やり続ける。習い事型は決まった日に時間をとってこなす。

副業はあくまで副業なので、習い事型(学校があって、それとは別にやってること)に近い。だからそっちのスタイルで取り組む方が効率がいいってことなのかなと思ってます。自己研鑽は部活型ですね。